北海道大学
脱炭素社会構築に向けて、北海道で発展の期待が高まるぶどう、ワイン産業において、持続可能な脱炭素醸造施設の研究開発等を進めます。また多様なステークホルダーが最新技術・経営・環境を学べる産学官地域連携の研究教育拠点を目指します。
重要課題(マテリアリティ)と推進計画
マテリアリティ 01
農林水産業やものづくり産業の生産性・競争力の向上
- 産業技術による北海道の農林水産業の効率化推進
- 高付加価値鋼材の資源循環型サスティナブル未来素材供給基地形成
- 道産品のグローバルな競争力向上を目指す域外出荷強化計画
- パウダーメタラジーとAM技術による新素材創製グローバル拠点構想
マテリアリティ 02
地域社会のスマート化・再生可能エネルギーの活用
- SAVS (Smart Access Vehicle Service) の地域展開とサービス連携
- 地域の再生可能・自立型エネルギーシステムの構築
- 地方都市圏へのMaaS (Mobility as a Service) の社会実装