【更新情報】
12/18:パネルディスカッションのパネラーの自己紹介・取組紹介をアップしました!
12/15:ポスター発表一覧のPDFをアップしました!
北海道の産学連携強化を目的とした「チャレンジフィールド北海道」が始まって約3年。これまでの大学や企業を巻き込んだ活動を紹介し、さらに北海道内の関わりを増やしていくため、シンポジウムを開催します。
チャレンジフィールド北海道の取り組み紹介をはじめとして、地域活性化にかかわる特別講演やパネルディスカッションで、地域の取り組みや連携を考えます。
実施概要
日時:2023年12月20日(水)13:00~17:00
会場:ANAクラウンプラザホテル札幌 3階 鳳 (札幌市中央区北3条西1丁目2-9)
参加申し込み:こちらのフォームよりお申し込みください。(12月18日(月)締切)
定員:120名
プログラム
開会あいさつ・趣旨説明
基調講演
「人口減少・成熟社会のデザイン」
京都大学 人と社会の未来研究院
教授 広井 良典氏
東京大学大学院修士課程修了。厚生省、MIT客員研究員、千葉大学教授などを経て、2016年より京都大学教授。「人間についての探究」と「社会に関する構想」を架橋することを基本的な関心とする。主な著書に『ポスト資本主義』、『人口減少社会のデザイン』、『科学と資本主義の未来』などがある。
講演
「チャレンジフィールド北海道のあゆみ」
チャレンジフィールド北海道 総括エリアコーディネーター
山田 真治
株式会社日立製作所 研究開発グループ シニアチーフエキスパート。材料、電池、エレクトロニクス、センシングなどに関わる研究開発および研究マネジメントに従事。大学や地域との共創による社会課題解決を目指したオープンイノベーションを推進。
取組紹介
チャレンジフィールド北海道の推進計画やプロジェクトについて、ご紹介いただきます。
「アシルトイタによる心と体に響く新しい食の価値共創拠点」
室蘭工業大学 クリエイティブコラボレーションセンター センター長 徳樂 清孝氏
「道内広葉樹の資源管理と効率的活用を目指したDX推進」
北見工業大学 社会連携推進センター 准教授 三枝 昌弘氏
「岩見沢市における地産地消・地域エネルギーシステム実証サイトの構築」
株式会社日立製作所 研究開発グル―プ 日立北大ラボ ラボ長代行 竹本 享史氏
「未来へつなぐ農業DX『レポサク』とチャレンジフィールド北海道での取り組み」
エゾウィン株式会社 代表取締役 大野 宏氏
パネルディスカッション
「地域×知×共創のリアル ~北海道の課題解決 それぞれの立場から~」
さまざまな課題解決に、それぞれの立場の最前線で取り組む実践者のみなさんに登壇いただき、「北海道の課題解決」についてリアルなクロストークを繰り広げていただきます。
パネラーの自己紹介・取り組み紹介はこちら
【パネラー】
HILO株式会社 代表取締役 天野 麻穂氏
project tokachi 井村 圭氏
旭川市 総合政策部 政策調整課 主査
大島 透氏
ソーシャルセクターパートナー すくらむ代表
久保 匠氏
チャレンジフィールド北海道 山田 真治
【ファシリテーター】
チャレンジフィールド北海道 コーディネーター
和田 順子
ポスターセッション・交流会
産官学の30以上の取り組みについて紹介するポスターセッションです。発表者の方々との交流や名刺交換など、道内のさまざまな取り組みへの質問や意見交換を通して、新しい連携の構築などにつなげていただければと思います。
発表組織(一例):
北海道大学、北見工業大学、室蘭工業大学、公立はこだて未来大学、北海道科学大学、酪農学園大学、苫小牧工業高等専門学校、産総研北海道センター、北海道立総合研究機構、札幌市、さっぽろ産業振興財団など
フライヤー
主催
チャレンジフィールド北海道
後援
北海道経済産業局
お問い合わせ
チャレンジフィールド北海道(ノーステック財団)
事業戦略統括部 吉田・三井
札幌市北区北21条西12丁目 コラボほっかいどう
電話:011-792-6151 メール:yugo@noastec.jp